居食屋 朋泉でやっぱり人気なのは、お刺身四点盛り定食です。
1日10食近くオーダーが入るほどの人気ぶり。
お魚は料理長の目利きによって仕入れるため日替わりです。
今の時期ですと、カツオやひらまさをよく目にします。
埼玉県川越市の契約農家“水谷さん”が大事に育て上げたお米は、玄米のまま届けられ、
居食屋にてその日使う分だけを精米して炊き上げています。
そんな美味しいお米と一緒に食べれば、
大げさでなく「日本って素晴らしい」と感動すること間違いなし。
ぜひともお召し上がり頂きたい定食です。
草加はどこへ行くにも便利♪
東武スカイツリーライン急行停車駅ですので、主要駅まで素早い移動が可能です。
例えば・・・
上野(20分)・秋葉原(27分)・霞が関(39分)へ直通
東京ディズニーリゾートは53分!
東京スカイツリーまで19分(乗り換えなし!)
浅草へは24分!
東洋一のショッピングセンター越谷レイクタウンなら15分(武蔵野線乗換)!
埼玉スタジアムへも30~40分(一部バス利用浦和レッズ戦開催日)
銀座には29分!
新三郷なら20分!(お車)
更に草加駅東口ロータリーより、羽田空港・成田空港まで直行のリムジンバスが
毎日運航していますので、空の玄関までもアクセス至便。
とっても便利なHOTEL HOUSENをぜひご利用ください。
これ、スゴイんです。先日社長に購入してもらい、嬉しくて毎日使っているdysonの掃除機なんですが、
目に見えない細かい粉塵までも強烈な吸引力で吸い上げてくれます。
事務所はもちろん、ロビーやトイレ、エレベーター、階段、フロントの中など縦横無尽に大活躍☆
吸い取った粉塵が見れるようにとクリアビンになっていますので「掃除したな~」と充実感も味わえます。
その性能以外にも洗練されたシャープなシルエットと、持ち手のグリップの良さも大きなポイントです。
用途に合わせ、3種類のクリーナーヘッドを使い分けると更に効率アップ。
特許技術Root Cyclone™ (ルートサイクロン)テクノロジーを搭載した
超お勧めのハンディクリーナーです。「掃除をもっと楽しく」さすがdyson。
居食屋 朋泉のいちおしは、おかわり自由の白いご飯です。
契約農家から玄米で届いたお米を、毎日必要な分だけ精米して炊いた、とっても美味しいお米です。
当館が契約している埼玉県川越市のライスセンター金子さんから、今年も新米が入荷しました!
ライスセンター金子さんは、農林水産省の「国内農産物検査委員会」資格取得者が
お米の品質及び等級の検査を徹底して行っている、大変信頼のおけるお米屋さんです。
居食屋 朋泉が使うのは、埼玉県産コシヒカリです。
川越周辺ではお米の栽培が盛んで、毎年美味しいお米を作っています。
ライスセンター金子さんでは、国よりも厳しい検査基準を設けて、
自主検査として仕入れ段階で玄米及び白米の検査を行っております。
どうぞたくさんお召し上がり下さい。
昨日は地元草加にて「草加宿場祭り」が行われました。
去年はパレードや小学生のブラスバンドなどが 行われ、
多くの人出でにぎわっていましたが今年は どうでしょう。
午前10時、私はお車で来られたチェックアウトのお客様を
ご案内するため、駐車場にて待機しておりました。
午前10時20分、何やら人出が勢いを増し、警察が
「白線の内側まで下がって下さ~い!通れません!」
と叫んでいます。
(一体誰が来るんだろう?有名な政治家とか? もしかしてアイドルグループ!?) と、
ドキドキわくわく待っていると、婦人警官が 乗った白バイを先頭に、
横断幕を持った人々が 道幅いっぱいに現れました。
「ロンドンオリンピック銀メダル おめでとう」
みたいな横断幕に、加藤凌平選手と書いてあります。
顔と名前が一致しませんが、そのあとに人力車に乗って 登場した人物こそまさに加藤凌平選手です!
内村航平選手、田中佑典選手、田中和仁選手 とともに、
体操男子団体総合で銀メダルを獲得した あの人ではありませんか!
テレビでは何度も見ましたが、とってもキュートなお顔立ち。
道理で女性が多いわけだ・・・
事前に誰が来るかわからなかったため、 高揚感がありとっても楽しめました。
そのあとも子供たちによるブラスバンドの演奏や よさこい、おみこしなど目白押し。
HOTEL HOUSENのそばでは、B級グルメの甲府鳥もつ煮を販売。
鶏の砂肝、ハツ、レバー、きんかん(産まれる前の卵)などを甘辛く濃厚な醤油ダレで
照り煮した甲府独自の料理で、試に食べてみましたが、濃いめのタレでよく煮込まれた、ビールにとっても相性のよさそうな一品でありました。
草加の町が大いに賑わった、大変充実した1日でした。
※プライバシーに配慮し、画像に一部加工を施させて 頂きました。