新着情報・トピックス

便利なコインロッカー

2011年10月25日 火曜日

 

当ホテルのエントランスを抜け、扉を開けると右手に見えるご宿泊者様用の「コインロッカー」。

実はこれ、格安なんです。

料金はというと・・

1日  無料
1週間 100円
1か月 400円

です。

ロッカーの大きさも何種類かあり、お荷物の大きさに応じて使い分ける事が出来ます。

またチェックイン前、チェックアウト後にもフロントでもお荷物を

お預かりいたしますので、お気軽にスタッフまでお申し付け下さい。

 

 

雨の日の新しいサービス

2011年10月15日 土曜日

本日はあいにくの雨模様です。

当ホテルでは、そんな雨の日に嬉しいサービスを始めました。

 

濡れた靴を乾かす、「シューズドライヤー」です。

靴をセットし、ボタンを押すだけで温風により靴を乾かすことが出来ます。

ご希望のお客様は、フロントにて貸し出ししております。

どうぞご利用下さい。

 

おでんの人気ランキングをご紹介します。

2011年10月10日 月曜日

「居食屋 朋泉」テイクアウトコーナーにて、ひときわ存在感のあるおでん。

ロビーを歩くお客様をいい匂いで誘います。

居食屋内でも、お部屋でもお召し上がり頂けるため、おかげさまで大好評です。

 

 

今日はそんなおでんの中でも、特に人気のBest3をご紹介いたします。

まず3位はちくわぶです。

ちくわぶは、小麦粉に水と塩を加えて捏ね、棒などに巻きつけ成形、その後蒸して作る食材です。

東京発祥といわれ、関東地方では人気の高いおでん種です。

 

 

続いて第2位は、こだわりたまごです。

ねっとりとした黄身をスープの中で崩しながら飲むと絶品です。

そして堂々の1位はやはり味しみ大根です。

はしでホロリと切れるその柔らかな大根は、たくさんの具材から出るスープをたっぷりと

吸収していますので、複雑な味のハーモニーを楽しむことが出来ます。オススメです!

「居食屋 朋泉」テイクアウトコーナーに新登場!

2011年10月4日 火曜日

 

10月に入り、居食屋 朋泉のテイクアウトコーナーに新しい仲間が加わりました。

巨大な蒸し器が目印のホクホク美味しい国産肉まんです!

中には甘辛い美味しい具がたっぷりで、ボリュームも満点です。

これで1個100円。近所のコンビニにも負けない朋泉の心意気。

いずれあんまんも仲間入りする予定です。

ますます充実したテイクアウトコーナーをぜひご利用下さい。

お手軽ミニサラダがリニューアルしました

2011年9月28日 水曜日

「気軽に野菜がとれて嬉しい」

「お酒のおつまみにもなる」

と、好評をいただいていました“お手軽ミニサラダ”がリニューアルしました。

4種類の基本をベースとし、その中から毎日1種類を日替わりで作ります。

それではご紹介します。

豆腐とじゃこのサラダ

 

シーザーサラダ

 

柔らかチキンサラダ

 

生ハムサラダ

それぞれのサラダには、よく合う特製ドレッシングを別にご用意しますので、

お好みでかけてお召し上がり下さい。

お値段はどれも380円です。

さあ、野菜をたくさん食べましょう!

「居食屋 朋泉」 テイクアウトコーナー

2011年9月19日 月曜日

 

毎年恒例の「おでん」が今年も登場です!

写真はおまかせ盛り合わせです。居食屋でお酒のおつまみにも最適ですし、

お部屋へお持ち帰りになり、ゆっくりとお召し上がりになることも出来ます。

美味しさと優しさに溢れたスープもまた魅力です。

 

お部屋お持ち帰り用の500円弁当に、新たに「さば塩焼き弁当」が

仲間入りしました。脂の乗った美味しいさばです。

お弁当は毎日2~3種類をご用意しています。

是非ご利用下さい。

秋の味覚。

2011年9月16日 金曜日

 

9月も半ばですが、まだまだ暑い日が続きます。皆様いかがお過ごしでしょうか。

「居食屋 朋泉」では、秋の味覚の代表である“サンマ”を毎日ご用意しています。

 

 

今年は北海道、特に根室港での水揚げが豊漁とのことです。

朋泉でお客様に提供するサンマも、北海道で水揚げされてその日のうちに空輸されたものを使用しています。

 

 

――最近箸袋のデザインも変わりました。 「居食屋 朋泉」でお食事の際には、

ぜひ箸袋にもご注目下さい。ご利用お待ちしています。

 

 

 

「居食屋 朋泉」オリジナル看板完成!

2011年9月5日 月曜日

 

「居食屋 朋泉」オリジナルの看板が、遂に出来上がりました!

スタッフのデザイン校正に、筆のロゴは有名デザイン書家の山崎先生が書いてくれました。

 

いかがでしょうか!?

カッコいいですよね!

早くもロビーを歩くお客様の目に留まっている
ようで、嬉しい限りです。

 

改めてご紹介します!「手作り50円コロッケ」

2011年8月31日 水曜日

 

 

「久々に食べてみたらやっぱり美味かった!改めてブログで紹介して下さい!」

 

昨日“居食屋 朋泉”前で販売しているコロッケを試食した支配人の言葉です。

 

僕も食べてみました。1個何と50円。

「お、美味い!」

 

外の衣は控えめで薄くサクサク系、中のジャガイモは、丁寧に
裏ごしされているので、しっとり滑らかクリーミィです。

ひき肉も入ってボリュームもありました。

 

これで50円なんだから、感動します!

画像は見た目をよりUPさせるためにソースをかけてみましたが、何もつけなくても
主張しすぎない塩コショウ味がするんで、そのままでステキです。

 

居食屋前にて販売していますので、是非お試しください。

 

 

 

当館から電車で19分。東京スカイツリー最新画像。

2011年8月16日 火曜日

 

遂に634メートルに達した、東京スカイツリーを見に行ってきました。

今日は浅草駅を下車し、一番見応えがある「吾妻橋」から1枚目の写真を撮ってみました。

 

 

今日は曇り空でしたが、そのまま業平橋まで歩いてみました。途中人力車に乗った観光客にも遭遇。

 

あれだけあったクレーンも今回確認できたのは1基のみ。

このクレーンを見ることが出来るのも、今夏で最後です。

 

 

見上げるとこんな感じです。

 

 

 

 

来年には「東京スカイツリー」駅に変わります。

 

いかがでしたでしょうか。夏休みということもあり、普段より多くの人で賑わっていました。

皆様も当ホテルをご利用の際は、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。